0120-123-456


                     

善導寺の活動と報告

H25.11−H26.5


●平成25年11月〜12月の行事報告

 平成25年秋、七五三の大法要も終わり、めっきり寒くなりました。
 仏教婦人会は大分方面へ研修旅行に、12月に入ると「24時間別時念仏」を開催。 そして翌年3月の開山忌導師委嘱状伝達式が執り行われました。
(H26.6.3記)



▼仏教婦人会 研修旅行 (平成25年11月26日)

 仏教婦人会の日帰り研修旅行。 今年は大分県国東市の浄泉寺へ。 おつとめのあと、隣の杵築市へ。 カキやホタテなど海鮮の炭火焼と、風情ある城下町を散策しました。

(H26.6.3記)
大分教区 第二組 浄泉寺 本堂でお勤め
山門 66名の参加者
杵築市の「魚市魚座」にて昼食 海鮮を炭火焼きでいただく
カキ・ホタテ・車エビ・サザエ
焼いて食べて焼いて食べて! お土産レジも長蛇の列
杵築市は坂や武家屋敷の城下町の名残が色濃く残っています
紅葉も綺麗でした その地形から坂の町としても有名

▼平成25年11月

 今年の紅葉は一斉には色づきませんでしたが、1本1本の色づきは良かったです。

(H26.6.3記)




▼平成25年12月

 善導寺は、筑後川と気象の影響で、時々深い霧に包まれ、幻想的な雰囲気になります。

(H26.6.3記)





▼24時間不断念仏会 (平成25年12月7日〜8日)

 全国各地で同行事を行っている同実行委員会が、初めて善導寺で開催しました。
タイトルどおり、13時〜翌日の13時まで、ひたすらにお念仏を申す会です。
九州内の御寺院様方をはじめ、お檀家様、団体でみえられた方々もいらっしゃいました。
この様子は、インターネットを通じて、全世界にも配信され、また、全国各所、ハワイやロスなどの寺院からも映像が届き、それを前面のスクリーンに投影。 各地が一体となったお念仏会になりました。

(H26.6.3記)
開会時には書院に入りきれないほどの参加者
パソコン・ビデオ・プロジェクター インターネット回線を使って全世界とお念仏会を共有
写経体験もできました ミニ燈籠も境内を夕暮れの飾りました
日も暮れてきましたがお念仏は続きます

▼開山忌導師委嘱状伝達式 (平成25年12月12日)

 翌年3月の開山忌大法要で御導師をされる11名の御寺院様に、阿川台下より委嘱状が手渡されました。

(H26.6.3記)



●平成26年1月〜3月の行事報告

▼節会(せちえ)  (平成26年1月5日)

平成26年になりました。 お正月には、恒例の節会や仏教婦人会新年会が行われました。

(H26.6.3記)
  総代世話人・婦人会、ご用達の方々をお招きして
おせち料理をいただく 仏教婦人会新年会
お舞、詠唱、ゲーム大会にビンゴ大会でワイワイ


▼認証書授与式  (平成26年1月20日)

 阿川台下、ご法主4期目の再任が決定し、総本山知恩院において認証書が授与されました。
(H26.6.3記)


▼涅槃会  
▼善導寺布教師会 検定試験  (平成26年1月20日)

 お釈迦さまのご命日の法要「涅槃会(ねはんえ)」が勤められました。
 併せて、布教師会の検定試験も行われました。
(H26.6.3記)

涅槃会 検定試験の様子


▼絵手紙展

 久留米市草野町にある「山辺の道文化館」で開催されている「絵手紙教室」の方々より、善導寺をテーマにかかれたたくさんの絵手紙が展示されています。
絵手紙は、出す相手のことを思って描き、切手を貼って郵送されてはじめて「絵手紙」となるようです。 
※平成26年3月末をもちまして展示は終了しました。
(H26.6.3記)

事務所前の廊下に展示 三門
大木魚 本堂
六地蔵


●平成26年1月〜3月の行事報告


▼復興の鐘 (平成26年3月11日)

 3月11日 午後2時46分、東日本大地震の時刻に復興の鐘を撞きました。 善導寺の周辺では、町のサイレン、お寺の鐘などが一斉にに響いていました。
(H26.6.3記)


▼開山忌大法要  (平成26年3月27日〜29日)

 昨年は法然上人800年大遠忌法要でしたが、本年から通常の開山忌大法要に戻り、本年は開山聖光上人777回忌の法要でした。
桜の咲き誇る中、聖光上人をお乗りいただいたお御輿や僧侶、かわいらしいお稚児さんが、雅楽の音とともに参道を練りました。
(H26.6.3記)

本堂内での法要 お稚児さんも参加
次は外を歩きますよ そろそろ出発です
満開の桜の中のお御輿とお稚児さん
合掌して御輿をくぐると無病息災
善導寺 楽人会の皆さん 善導寺保育園の園児も応援
行列に華を添えてくれたお稚児さんたち
28日の夕刻〜夜にかけて、九州ブロック浄土宗青年会による別時念仏会
29日は詠唱大会 筝曲の奉納も


●平成26年4月〜5月の行事報告

▼辞令伝達式  (平成26年4月1日)

 善導寺の内局として長年勤められた財務部長の有田量俊上人(福岡・福岡・選擇寺)が退職され、新たに佐藤学亮上人(福岡・粕屋・西福寺)が財務部長に就任されました。 4月1日、阿川法主より辞令が渡されました。
(H26.6.3記)
辞令を受け取る有田上人


▼真和高校一泊研修 (平成26年4月14日〜26日)

 熊本の真和高校1年生が、恒例の一泊研修に来山。 2班に分かれて、約150名が、法話や作務、写経、灯火のつどいなどを体験しました。
(H26.6.3記)

阿川台下のご法話 写経の時間
みんな真剣に名号を書きます


▼岸呉服店 きもの特別展  (平成26年4月19日〜21日)

 善導寺の門前にある「特選呉服 きし」さんが、10年振りに善導寺の書院を使った「きもの特別展」を開催しました。
(H26.6.3記)
豪華な着物や帯、小物、アクセサリーなどが所狭しとぎっしり。
おみえになったお客さんに、お抹茶の接待も。


▼書院から見える浄土庭園の木々も新緑に  (平成26年4月)



▼仏教婦人会 総会  (平成26年5月13日)
▼仏教婦人会 旧役員送別会  (平成26年5月22日)

 仏教婦人会の総会が行われ、1年間の行事の予定などを話し合いました。
 また、旧役員の送別会も行われ、新たな1年が始まりました。
(H26.6.3記)
総会前のお勤め 新しい地区役員のご紹介
送別会もワイワイと


▼元祖法然上人800年大遠忌法要(善導寺)のDVD&BDが完成 【受注販売開始】

 平成25年4月12日〜16日に開催された大法要のDVDが完成し、受注販売されています。
各法要や詠唱大会の全記録、庭儀式や講演、境内の様子などがダイジェストで収録されています。
1〜5巻セットで購入もできますが、1巻ずつ(1日ずつ)の購入もできます。

【ご購入・お問い合わせは下記まで】  
(※善導寺では販売しておりません)
       (有)田辺写真工房  電話 0952-62-3152 (FAX付)
        〒840-0202 佐賀県佐賀市大和町久池井2095-3
(H26.6.3記)
                     

 日誌TOPへ

Daihonzan-Zendoji Official Site