0120-123-456


                     



「国指定重要文化財 善導寺 大庫裏他六棟 保存修理工事」


お陰様で、平成25年4月に無事落慶を迎えました。
檀信徒の皆様方、浄土宗ご寺院様、市民の皆様、関係者の皆様方の
ご協力に心より感謝申し上げます。 
完成した建物を大切に守り、活用してまいります。
今後とも皆様方のご協力をお願い申し上げます。
(平成25年4月)




250年の間、風雨に堪え続けた庫裏も、立っているのが精一杯になりました。
国の重要文化財に指定され、ようやく大改修、復原工事着工の運びとなりました。
大庫裏・釜屋・中蔵・広間・役寮・対面所・大書院・小書院は一旦全て解体し、
調査、記録をとり、できるだけ250年前の当初の姿に復原しようとしています。
本堂は建具、壁、縁周りの部分修理をします。

平成17年2月に県文化財の指定になった「経蔵」も屋根と小屋組みを補修します。
竣工は平成24年 (10年間の工期)。
江戸時代中期にタイムスリップしたような世界が復原される予定です。

平成15年10月、着工に伴う準備が進み、平成16年1月から本格的な工事が始まりました。
工事の様子を未来に伝える為に、最初から写真と映像で記録しています。
このページでは、工事の進み具合を、善導寺からの視点でご報告します。

(H16.2記)

1. 善導寺伽藍 復原予想図 H16.7作成

2. 大庫裏・釜屋 復原想像図 H17.7作成

3. 善導寺伽藍 復原予想図 H18.3作成

現在の工事区域 (境内見取り図) H19.6
5. からむし特集 H19.6
   
公開事業を一挙公開!
6. 「文化財公開事業特集」
7. 竣工予想パース H20.9作成 
8. 竣工模型 H20.9作成


● 10年間の工事記録 と ご報告 ●

New   更新月   
をクリック
  内 容

工事完了!
H25.01-02 55 【最終回】  完成・落慶法要ほか

H24.8-12 54 書院の建具、畳・防災設備・書院北側造園ほか
第9回そうめん流し大会

H24.1-7 53 書院工事・三祖堂・大楠会館工事・参道整備
H23.10-12 52 書院工事・三祖堂完成・大楠会館工事着工
特別公開事業・
第4回もちつき大会

H23.7-9 51 三祖堂・書院内部・三祖堂南樹木伐採・
第8回そうめん流し大会・熊本建具視察

H23.3-6 50 書院内部・表玄関周辺
三祖堂屋根葺き・筍会
三祖堂お厨子補修

H23.1-2 49 広間外壁・書院内部・防火訓練 
文化財研修旅行

H22.10-12 48 書院下屋の瓦葺き
三祖堂修理

H22.10.30-31 47 文化庁委託 文化財特別公開 特集

H22.8-9 46 広間完成・茅葺完成
三祖堂工事開始・安産祈願所が広間へ

H22.6-7 45 広間工事・茅葺公開
茅葺工事・表玄関彩色、朱漆塗板壁
壁作り・広間完成間近

H22.4-5 44 広間・役寮・書院工事

H22.1-3 43 広間、屋根・壁工事
防災講習

H21.11-12 42 広間の屋根に奉納瓦
第2回 もちつき大会

H21.8-10 41 建具検査と熊本城本丸御殿 視察
秋の現場公開
(善導寺日誌にリンク)
広間屋根工事
瓦奉納一旦終了
第6回 そうめん流し

H21.4-7 40 勅使門 修理復原完成
広間・書院 組立て開始

広間・書院 上棟式

H21.1-3 39 広間・書院 基礎工事
勅使門 組立て 銅瓦葺き工事

H20.12 38 地面強度調査
書院発掘・甕棺出土
年末餅つき大会
勅使門 組立て


H20.9-11 37 二朱金出土(H16年)
高度な技術の繕い
広間・書院ほか発掘調査・ヘリコプターでの空撮
現状変更・完成パースと模型

H20.7-8 36 秋の大公開 決定!
安芸の宮島へ
荒神様 開眼法要

H20.6 35 釜屋完成・水琴窟 現場公開の報告

H20.3-5 34 釜屋 完成
水琴窟・甕棺 出土
航空写真
調査が続く…
現場公開のお知らせ

H20.3-4 33 間・書院・役寮・対面所 解体完了・バルーン撮影
勅使門 解体開始
勅使玄関 彫刻・彩色 復原図
カマド完成 (黒漆喰磨き仕上げ)

H20.1-2 32 釜屋組立て
書院・役寮・対面所 解体発掘
現場特別公開見学に 山口へ (H20.1.19)

大庫裏南側塀組立て
書院屋根解体
会計検査
甍シンポジウム 日田へ(H20.2.23)


H19.12 31 カマドに火入れ
釜屋・広間・書院・役寮・対面所ほか

H19.10-11 30 釜屋・広間・書院ほか
文化庁主催 「修理現場特別公開事業

H19.9 29 釜屋 屋根工事始まる

H19.7-8 28 釜屋 組立て開始
広間・書院 解体

釜屋上棟式
勅使玄関 解体
そうめん流し

H19.6 27 釜屋 発掘
広間・書院 解体
からむし特集

H19.5 26 釜屋 発掘
広間・書院 解体

H19.3-4 25 大庫裏 完成間近!
広間・書院 解体

大庫裏完成
釜屋発掘

H19.1-2 24 大庫裏
大楠会館 階段室

H18.11-12 23 大庫裏 棟・壁  ・仮玄関
・渡り廊下 地下発掘
専称寺 地鎮式
三祖堂 屋根陥没

H18.10 22 大庫裏 瓦葺き・荒壁塗り・素屋根解体
第2期工事 仮設通路設置
専称寺 解体完了

H18.8-9 21 専称寺 解体開始
樹木の移植
大庫裏 垂木取付け

大庫裏瓦検査(奈良へ)
大庫裏 杉皮葺き
第2期工事 仮設通路設置
H18.6-7 20 大庫裏「上棟式」決定
大庫裏組立て開始
「上棟式」 盛大に!
H18.4-5 19 本堂修理完了・経蔵修理完了
大庫裏
北野町 専称寺庫裏 移築計画
H18.3 18 経蔵・本堂・大庫裏
H17.12-H18.2 17 本堂・大庫裏・役寮対面所東面張出し
経蔵
H17.10-11 16 大庫裏発掘
大庫裏基礎工事
本堂・熊本視察

役寮・対面諸東面張出し
経蔵(県文化財)
H17.8-9 15 大庫裏釜屋の復原図と記事(聖光より)
大庫裏発掘・本堂
大庫裏発掘現場 現地説明会
H17.6-7 14 熊本視察・本堂・大庫裏発掘
H17.4-5 13 本堂・全文連研修会
H17.1-3 12 大庫裏・本堂
H16.11-12 11 大庫裏・本堂・大鋸見学会
H16.9-10 10 大庫裏・本堂
H16.7-8 9 中蔵・大庫裏・本堂
H16.6 8 釜屋・中蔵・大庫裏
H16.5 7 釜屋・中蔵(下屋)・倉庫・大庫裏
H16.4 6 釜屋調査・中蔵解体
H16.3 5 釜屋解体・中蔵解体
H16.2 4 釜屋解体〜中蔵解体準備
H16.1 3 安全祈願式・工事着工(釜屋解体)
H15.12 2 事務所建築 等
H15.10-11 1 文建協事務所立ち上げ・仮事務所


HOME

Daihonzan-Zendoji Official Site